新着情報

新築作り ワークスペースをつくるべき?暮らしにくくなる?

 

新築作りを計画する際、仕事や趣味などの作業に集中できるスペースを設ける間取り計画も考えるでしょう。

今回は、新築内装でのワークスペース作りについてご紹介します。

 

もちろん、暮らしやすさを考慮できるご紹介ですから、ぜひ参考にしてみてください。

 

ワークスペースを設けるメリット

新築内装作りにおいて、ワークスペースを設けることにメリットはあるのでしょうか。

デメリットはスペースが狭くなるという快適さが損なわれてしまう可能性でしょう。

 

もちろん、暮らしやすいポイントを後にご紹介します。

ワークスペースを新築時に計画しておくと、オン・オフの切り替えがしやすくなります。

 

仕事モードからオフモードにオフモードから仕事モードにと、気持ちの切り替えがしやすくなりますよね。

また、家族構成によってはプライベート空間を楽しむことができます。

 

自分だけのスペースがあるのはメリットになるでしょう。

 

ほかにも、書類やパソコン、作業道具を置く場所が特定されるので、モノを紛失したり家の中が散らかりにくくなります。

置きっぱなしでも問題なく、作業の再開もしやすいためにすき間時間でも有効活用できます。

 

不要になれば、収納スペースなどに作り変えることもできそうですね。

 

ワークスペースの広さ

新築内装作りでのワークスペースのイメージとしては、書斎が浮かぶという方も多いでしょう。

基本的には2.5畳~4.5畳程度のワークスペースがあれば、十分作業ができると言われています。

 

しかし、広さの感覚は人それぞれ。簡易ベッドが置けて、書類棚が置けて、机が置けてというなら6畳は必要に。

しかし、暮らしやすいように省スペースでと考えるなら2.5畳程度でも机と本棚程度なら十分レイアウト可能です。

 

となると、新築でのワークスペースはどのような場所にできるのかもなんとなく見えてきますよね。

 

適した場所

リビングは広々使いたい、そうした新築作りにおいてワークスペースを作るほどのスペースがない!というケースも。

暮らしやすさを重視するなら、例えば、階段下やリビングの家具と家具が隣り合う空間のデッドスペースです。

 

新築でクローズ型のワークスペースを作る場合には、仕事場として使うのであれば、集中できる空間が必要になりますよね。

寝室の近くの静かな場所や、寝室の中のデッドスペースに作ることで寝室からアプローチできるようにするというのも。

 

しかし、仕事中でも家族とコミュニケーションを取りたいと思うことや、ある程度人がいたり話し声が聴こえている方が集中できるという場合には、リビングをワークスペースにするのもおすすめです。

 

リビングの隅にパーテーションやデスクを設置することで、家族の存在を感じながら仕事ができます。

また、空いた時間にスムーズに家事や家族との時間を過ごすこともできます。

 

あらかじめダイニングにあるテーブルや椅子を活用することで、カフェ風のワークスペースを作ることもできます。

キッチンにも近いことにより、飲み物などもすぐに取りに行くことも可能。

 

リビングと同様、家族との距離が近い場所で仕事をすることができます。

しかし、仕事をするときに余計なものが視界に入らないレイアウトを考えるなら、机を壁向きに配置するなどの工夫もできます。

 

おわりに

新築作りではリビングルームの広さを邪魔しないように、個々の部屋の間取りが狭くならないようにデッドスペースを活用することができます。

 

ワークスペースが欲しいものの、暮らしにくくなるのでは?と思っているなら、ぜひ、余っているスペースを見直してみてください。

一気に暮らしやすく感じられるスペースが作り出せます。

静岡の新築・リフォームはBLUE HOUSE株式会社にお任せ下さい。


会社名:BLUE HOUSE株式会社

住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠二丁目10番3号 act92 4階B

TEL:054-205-7611

営業時間:9:00〜18:00  定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:新築 / リノベーション / リフォーム

2023.02.17

pagetop