新着情報

新築住宅を適切な時期にメンテナンスすることで長く快適に暮らせるでしょう

 

住宅を新築で購入した場合、適切なタイミングでメンテナンスを行っていくことで
長く暮らせることができます。

 

新築時には、それほどメンテナンスの必要がない場所も少しずつメンテナンスが必要になるでしょう。
新築時には、将来住宅に必要なメンテナンスや費用について意識していなくても必要な時期が訪れます。

 

このようなことからも、メンテナンス時期、場所、必要性などについて意識してみませんか。

 

戸建て住宅で必要となるメンテナンスについて

住宅は新築時には、それほど劣化することを感じないでしょう。
しかし、新築住宅も少しずつ劣化が始まっていきます。

 

マンションの場合、毎月管理費や修繕積立金がありますよね。
マンションでは、共用部分などの修繕にあてるための費用として
予め修繕積立金などという形で費用を支払います。

 

しかし、新築戸建てでは住人が将来的なメンテナンスをしっかり予想していないと
将来必要となる住宅メンテナンス費という考えが少なくなる可能性があり
その費用は高額になる場合があります。

 

このようなことを考えると、新築時から将来のメンテナンスに向け貯蓄していくことで不安が少なくなるでしょう。
通常、新築物件は外壁塗装や屋根の修理、住宅内の設備など耐用年数に合わせてのメンテナンスが必要となります。

 

自然災害など住宅の一部が破損する事態も予想されますが
このような可能性は少なくても、あらかじめ、住宅が将来必要となるメンテナンスを確認しておきましょう。

 

住宅には建物と設備のメンテナンスが必要な理由

新築時には、何の問題もない住宅ですが経年劣化は起こります。
住宅は適切な時期に必要とされるメンテナンスを行っていくことで長く快適に住めるのではないでしょうか。

 

住宅に必要とされるメンテナンスは2種類に分けられます。
建物と住宅設備の両方に関するメンテナンスです。

 

建物のメンテナンスでは、外壁塗装の塗り直し、屋根の補修、壁や床といった内装にあたるでしょう。
外壁塗装は雨風、毎日の太陽光を受けているため日々劣化しています。

 

住宅の周辺環境や外壁塗装に使用されている塗料の耐用年数に応じてメンテナンスを行いましょう。

 

万が一、外壁塗装のメンテナンスをせずに放っておくと雨漏りや外壁のヒビなどの原因となり
建物自体の劣化につながる可能性があります。

 

建物自体を守る外壁塗装のメンテナンス時期は、新築から約10年がその時期に適しているとされています。
では、住宅設備のメンテナンス時期はどのくらいのタイミングなのでしょうか。

 

住宅設備には、設備によってそれぞれの耐用年数があります。
住宅設備の耐用年数は約10年から20年が多いようです。

 

この耐用年数を超えると設備は故障しやすくなります。
万が一、住宅設備が故障したら生活が不便になりますね。

 

このことから、住宅設備は耐用年数を目安に故障する前にメンテナンスを行うのが良いでしょう。

 

新築は10年目がメンテナンス目安

住宅は新築後10年目がメンテナンスの目安とされています。
このことから、新築後10年目に建物や設備のメンテナンスを行いましょう。

 

ここで、不具合などが見つかった場合には修理や補修をするのがよいでしょう。
新築住宅の多くは瑕疵担保責任保険に加入しているでしょう。

 

この保険は10年が過ぎると保証対象外となることからも、10年目前に点検することがおすすめとなります。
建物の性能などを長く維持するためには、日ごろから建物の点検を続けていくことが大切です。

 

建物の不具合などを感じた場合には、そのまま放置することなく業者に相談することがおすすめです。

 

新築住宅のメンテナンス時期は、10年目がひとつの節目とされています。
日常的に建物の点検を行うことで、わずかな異変に気がつくことができるでしょう。

 

建物や住宅設備は定期的に適切なメンテナンスを行うことで
長く快適に暮らせることにつながるのではないでしょうか。

静岡の新築・リフォームはBLUE HOUSE株式会社にお任せ下さい。


会社名:BLUE HOUSE株式会社

住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠二丁目10番3号 act92 4階B

TEL:054-205-7611

営業時間:9:00〜18:00  定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:新築 / リノベーション / リフォーム

2022.04.08

pagetop