ペットとともに快適に暮らすには? 気をつけたいポイント
新築一戸建てやペット可の新築マンションでペット、特に室内犬と快適に暮らすための対策をご紹介します。
臭いや抜け毛、爪傷、床の滑りやすさなど、気になるトラブルを未然に防ぎ笑顔で過ごしたいですね。
室内でペットと一緒に暮らせるように今回は、人もペットも快適に暮らすための注意点を考えてみましょう。
肉球を守るために配慮したい、床材選びのポイント
犬も猫も、ぷにぷにとした肉球は見ているだけで愛らしく、チャームポイントと言えるでしょう。
しかし、肉球には飼い主を魅了するだけでなく、様々な役割があります。
例えば、足への衝撃を和らげる「クッション効果」により、裸足であちこちを歩き回ってもケガをしにくいのです。
また、健康な肉球は湿っており、これにより「滑り止め」の効果を発揮します。
さらに猫の場合は、顔のお手入れ道具としても欠かせませんね。
ペットとともに暮らす際は、大切な肉球が傷つかないような床材を選びたいところ。
ペットも年齢を重ねるとともに体が衰え、肉球も乾燥しがちになるため滑りやすいフローリングの床では
転んで怪我をしてしまうこともあります。フローリングに滑り止め効果があるコーティング剤を使用する、
毛足が短いカーペットを敷くといった対応で大切なペットを守りましょう。
ただしカーペットは、ボロボロになることを想定し敷き替えやすいタイプを選ぶことも大切です。
また、元々やわらかい無垢材やコルクなどを床材にする方法もおすすめ。
爪痕などで傷がつきやすいため「傷も味わいのうち」と思える方には向いています。
臭い対策のポイント
新居でペットと暮らすとなると、まずは臭いが気になります。そもそも犬猫特有の体臭がありますし、
また、幼少期のトイレトレーニング期には失敗することも多く、うんちやおしっこなど排泄物の臭いは最も気になりますね。
最近人気の小型犬の場合、ペットショップの説明や書籍などでも「ほとんど散歩が要りません」という表記の犬種も多く、
そういう超小型犬や外に出さない猫ちゃんの場合ペット用のトイレで排せつすることになります。
排泄物のあの独特の匂いも、新築のマイホームともなれば、とても心配です。
特にリビングやダイニングにペット用ケージを置くケースは多いものです。新居を購入することで来客や、
泊り客なども増えたりしますから、結構深刻な問題ですよね。
慌てて換気しても追いつかないことも多く、手っ取り早く消臭するグッズを用意しておきたいですね。
騒音対策のポイント
ウサギやフェレットは鳴き声が小さく騒音になりにくいのですが、
犬や猫、鳥など声が大きいペットはご近所のことも気になりますよね。
しつけももちろん大切ですが、音の響きにくいよう設備で対策を行うことも可能です。
防音室とまでいかなくても、高気密高断熱の家は内外の音を通しにくい性質があります。
音が響くのが気になる場合は、防音性のあるカーテンも有効です。
掃除がしやすい環境づくり
犬や猫は、全身が毛で覆われています。夏は暑さを和らげるために毛が抜け、
冬は寒さをしのぐために毛が生えてくることで体温を調節しているのです。被毛の種類により差はありますし、
毎日のブラッシングである程度の抜け毛を取り除くことができますが、毛が抜け落ちることを完全に防ぐことは不可能です。
新築時からペットとの暮らしを想定しているのであれば、できるだけフラットな床にすることで、
掃除機をかけやすいようにすると良いでしょう。 床にできるだけ物を置かない方が、
ロボット掃除機を作動させやすくペットも快適に過ごせます。空間にぴったりと収まる造り付け家具を採用すれば、
室内をよりすっきりとさせることができます。また、床材の色によっては落ちた毛がとても目立つため、
ベージュやグレーなどの床材を選ぶのも手です。
まとめ
本記事では、新築住宅でペットを飼う際に気をつけたいポイントをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
新築の家をいつまでもキレイに保ち、ペットと楽しく毎日を過ごすお役に少しでも立てればうれしいです。
静岡の新築・リフォームはBLUE HOUSE株式会社にお任せ下さい。
会社名:BLUE HOUSE株式会社
住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠二丁目10番3号 act92 4階B
TEL:054-205-7611
営業時間:9:00〜18:00 定休日:日曜日
対応エリア:
業務内容:新築 / リノベーション / リフォーム
2021.10.22