新着情報

ー新築の夢を叶えるための資金計画の立て方とは?ー

 

新築を成功させるための資金計画の重要性

一生に一度の大きな買い物といわれるマイホームの新築。その実現には、綿密な資金計画が欠かせません。漠然と「ローンを組めば何とかなるだろう」と考えてしまうと、建築中や入居後に思わぬ出費が重なり、生活を圧迫することもあります。無理のない支払いで理想の家を手に入れるためにも、資金計画は新築計画の最初のステップとしてしっかり考える必要があります。

なぜ資金計画が必要なのか

資金計画が必要な理由は主に次の3点です。

建築費用以外の出費が想定以上に多いことがある

無理なローン返済が家計を圧迫するリスクを避けるため

補助金や優遇制度を活用するための戦略が立てやすくなる

特に初めて家を建てる方は、土地代や建築費以外にも諸費用がかかることを見落としがちです。安心してマイホームを建てるためにも、予算全体を正しく把握することが第一歩となります。

新築にかかる主な費用を把握しよう

資金計画を立てるうえで欠かせないのが、全体の費用の内訳を把握することです。ここでは主な費用項目について解説します。

1. 土地購入費用

土地を購入する場合は、その価格に加えて「仲介手数料」「登記費用」「不動産取得税」などがかかります。都市部と郊外では土地価格が大きく異なるため、希望のエリアに合わせて見積もりましょう。

2. 建築工事費用

建物本体の建築費のほかに、外構工事や照明・カーテン・エアコンなどの設備費用も考慮が必要です。また、オプション工事や仕様変更によっては予算オーバーになるケースもあります。

3. 諸費用

諸費用には次のようなものが含まれます。

ローン手数料

火災保険料

登記費用

各種税金(印紙税、不動産取得税など)

引越し費用、仮住まい費用

諸費用は総額の5〜10%程度が目安とされています。

4. 入居後の費用

新居に住み始めてからも費用はかかります。例えば家具・家電の新調、固定資産税、メンテナンス費用など。入居後の支出もあらかじめ予算に組み込んでおきましょう。

無理のない返済計画を立てよう

理想の家を建てても、日々の生活が苦しくなっては本末転倒です。無理のない返済計画を立てることが、新築成功のカギとなります。

住宅ローンは借りられる額ではなく、返せる額で

金融機関は「年収に対する返済負担率」などをもとに融資額を決めますが、実際に生活を続けるうえでは「毎月無理なく返済できる額」に抑えることが大切です。理想は、年収の25%以内に返済額を抑えること。ボーナス返済をあてにせず、基本は月々の収入内でやりくりできる範囲でローンを組みましょう。

ローンの種類と選び方

ローンにはいくつか種類があり、主なものは以下の通りです。

固定金利型:返済額が一定で安心。金利上昇リスクがない

変動金利型:金利が低めに設定されるが、将来の金利上昇リスクあり

固定期間選択型:最初の数年間だけ固定金利。その後は変動か再選択

長期的に安定した返済を目指すなら、固定金利型が安心です。一方、低金利のメリットを活かしたい方は変動金利型も検討する価値があります。

頭金の目安

頭金を多く用意することでローン額を抑え、毎月の返済負担も軽くなります。理想は物件価格の2割程度ですが、現在では頭金ゼロでも借り入れ可能な商品もあります。ただしその分、返済負担は大きくなるため慎重に判断しましょう。

資金計画をサポートする制度やポイント

新築時には、各種制度や補助金を活用することで負担を減らすことができます。ここでは代表的な支援制度をご紹介します。

住宅ローン減税

年末のローン残高に応じて、所得税や住民税から控除される制度です。毎年の税負担を軽減できるため、資金計画に大きく関わってきます。対象となる条件や上限額は変更されることがあるため、最新情報の確認が大切です。

すまい給付金

消費税増税に伴い、一定の収入以下の方を対象に支給される給付金制度です。申請には登記や住民票などの書類が必要ですので、事前準備が重要です。

地方自治体の補助金

自治体によっては、子育て世帯向け、移住者向け、地域活性化のための住宅取得支援など、独自の補助金制度があります。市区町村のホームページなどで確認してみましょう。

まとめ

「新築の資金計画」は、理想の住まいを手に入れるための大切な基盤です。土地、建物、諸費用、そして入居後の支出までを含めた全体像を把握し、無理のない返済プランを組むことがポイントです。各種補助制度を賢く活用しながら、安心してマイホーム計画を進めましょう。資金面での不安をクリアにしておくことで、建築や暮らしの楽しみに集中できるようになります。

静岡の新築・リフォームはBLUE HOUSE株式会社にお任せ下さい。


会社名:BLUE HOUSE株式会社

住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠二丁目10番3号 act92 4階B

TEL:054-205-7611

営業時間:9:00〜18:00  定休日:日曜日

対応エリア:

業務内容:新築 / リノベーション / リフォーム

2025.07.18

pagetop