新築づくり 床材によって快適さが違ってくる!?種類を解説
新築づくりでは、「床」に着目してみましょう。
住まいのなかで、広い面積を占めるため、選んだ床材によってその部屋の居心地の良さや快適さ、強いては掃除のしやすさにも影響が出てきます。
お部屋の用途やライフスタイル、インテリアのテーマなどに合わせて新築づくりには最適な床材を選ぶようにしましょう。そこで、新築づくりに採用される床材の種類について解説していきます。
フローリングとは
新築づくりにおいて、床に着目すると多くの場合「フローリング材」をイメージするかと思います。主に、LDKや洋室(寝室)などの床材に使用される、木質系の材料です。
フローリング張りは掃除がしやすいものの、遮音性能が高くないと下階に音が伝わりやすいので注意が必要です新築2階建てを建てるなら、上階にはフローリング材以外を選ぶことも検討しましょう。
そこでおすすめされるのは、クッションフロアです。一般的なフローリングは木質系材料が使われており、表面が硬めです。
フロアはクッション性による遮音性能が高めです。さらに、柔らかな感触なので、足触りも快適だといえます。
新築づくりでは、内装材の一つ一つまで自分たちで決めることができます。フローリング以外にも目を向けてみましょう。ここからは、主な床材の種類を解説します。
フローリング
新築内装の床材として人気が高い材料です。天然木をそのまま加工した「無垢フローリング」と、合板など基材の表面に化粧材を貼りつける「複合フローリング」があります。
施工費用も安いため、新築内装にもっとも採用されているベーシックなタイプです。主に、LDK、寝室、子供部屋、廊下などに使用できます。
クッションフロア
クッションフロアはクッション材を裏打ちした床材で、フローリングと異なり、耐水性があります。水、汚れに強く、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りに採用されています。
掃除がラクになるため、家事効率は高まるでしょう。足腰にやさしい素材でもあります。
カーペット
繊維質の床材で、さまざまな素材が使われています。合成繊維より天然素材のほうが足触りが柔らかく、温かみがあります。
主に、寝室、リビングなどの新築内装材として使用できます。ただし、ダニやムレやすさがデメリットです。
ダニよけ、調湿機能などから選ぶようにしましょう。ハウスクリーニングにより常にきれいな状態をキープしておくことも考えてみましょう。
タイル
焼き物でできているため、耐久性や耐水性が高い機能性床材です。主に、浴室、キッチン、トイレなどに使われることの多い床材ですが、おしゃれな玄関やペットのためのスペースに用いるのもおすすめです。
汚れても水洗いができる床材で、きれいをキープできます。
畳
新築づくりにおいて和室に用いる床材です。天然素材の畳のみならず、最近ではデザイン性のあるカラフル畳も増えています。これまではカビの繁殖が気がかりでしたが、防カビ畳も増えています。
主に和室に用いていた畳ですが、リビングの一角に畳コーナーをつくる新築内装も人気になり、和室以外のスペースにも採用されています。
い草の香りにはリラクゼーション効果もあるので、快適さを考えると畳はおすすめです。
おわりに
新築づくりでは内装工事も行われます。設備にばかり目が向きやすいですが、目線を下に落としてみてください。みんなが集まるリビングには足触りが良い床材を。
汚れが気になる場所には汚れがつきにくい床材を。子どもが走り回る場所には防音効果のある床材など、ぜひ、適材適所を意識して選んでみてください。
静岡の新築・リフォームはBLUE HOUSE株式会社にお任せ下さい。
会社名:BLUE HOUSE株式会社
住所:〒420-0839 静岡市葵区鷹匠二丁目10番3号 act92 4階B
TEL:054-205-7611
営業時間:9:00〜18:00 定休日:日曜日
対応エリア:
業務内容:新築 / リノベーション / リフォーム
2023.07.28