新築住宅を建てるとき、さまざまなデザインの内装を検討するでしょう。
内装デザインには、シンプル、北欧、洋風、和風など多くのテイストがあります。
近年、新築住宅は洋風な間取りの部屋が多くなっているでしょう。
このようなことから、和室の使い方、デザイン、取り入れ方に少しずつ変化があるのではないでしょうか。
少しの工夫で便利に使える和室空間
新築住宅に和室を作る際、和室の使い道などがポイントとなるのではないでしょうか。
近年の新築住宅に和室を取り入れたとき、和室の使い方や考え方は、ひと昔前と変化してきているのではないでしょうか。
これは、現代人のライフスタイルの変化、和室の必要性、価値観が変わってきていることが影響しています。
和室は、日本の生活中で古くから親しまれている居住空間です。
しかし、新築の建売住宅の場合でも、和室がない間取りは珍しくありません。
昔から親しまれている和室は、壁や畳、収納などが特別な内装であることなどから、近年の住宅デザインにマッチしないといった考えもあるのではないでしょうか。
しかし、和室の内装デザインなどを少し工夫することで、お洒落に今っぽい雰囲気に仕上げて現代の新築住宅に取り入れて楽しめるでしょう。
さまざまな理由によって、新築住宅に和室を取り入れることが少なくなってきています。
特別な空間である和室ですが、新築に和室を作ることで暮らしが便利になることもあります。
例えば、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、和室でお昼寝をさせたり、遊んだりできます。
基本的に、和室の内装は和風の壁と畳です。
また、家具などを置かないことが多いため自由な空間として使うことができます。
特別な内装や空間であるために敬遠しがちな和室ですが、上手に工夫することで現代の新築住宅に取り入れることができますよ。
和室空間のデザインについて
新築住宅で、和室が敬遠されるのにはいくつかの理由があるのではないでしょうか。
和室の内装は、基本的に畳や塗り壁に仕上げられていることが多いでしょう。
このような内装は、ほかの洋室などと比べると特別なものとなります。
和室の内装に使われる畳は、日があたること、経年劣化によってメンテナンスの必要があります。
使う頻度にもよりますが、フローリングの床と比べて頻度が高くなります。
また、畳に重たい家具を設置すると跡がついてしまいます。
このように、一般的な部屋と比べ和室の内装、特徴などから使い難い空間とされ新築住宅では和室が敬遠されてしまいます。
新築住宅に和室を取り入れると、和室の空間分のスペースが必要になります。
これによって、ほかの部屋や空間のスペースが少なくなってしまうことから、使用頻度の低い和室がカットされてしまうのではないでしょうか。
このような使い方が限定されてしまう和室ですが、リビングの一角に設置することで新築住宅に上手に取り入れることができます。
和室を別に設けるのではなくリビングに隣接させる。
小上がりデザインの和室にすることで、私たちの暮らしの中で上手に活用することができるのではないでしょうか。
スペースを小さくすることで畳のメンテナンス費用を抑えられ、リビングと続く空間にすることで内装も純和風ではなく、和洋折衷のようなモダンなデザインに仕上げてもお洒落な空間となるでしょう。
まとめ
現代のライフスタイルの中で、和室という空間は優先順位が低いものとなっています。
しかし、和室を上手にデザインし新築住宅に取り入れることで暮らしの一部として便利に使うこともできます。
デメリットとなりがちな和室の内装を工夫することで、現代の暮らしにバランスよく取り入れることができるのではないでしょうか。